【PR】

  
Posted by TI-DA at

2010年03月01日


2010年01月03日

沖縄から。お知り合いの皆様、新年おめでとうございます。



沖縄・日光ホテルに展示中です。
せっかくですから、画像クリックで拡大して観れば
  


2009年12月31日

シーサー大賞展に出品

3作品展示   
画像クリックで拡大

沖縄県平和祈念資料館ロビーにて
2月14日まで展示中です。
  


2009年11月18日

トナ貝&サンタ その3

今回の作品は
ホテル日光に展示中
貝殻の作品
画像をクリックすると拡大して見れます

ひとり言・・・史跡 神の島『久高島』と、
世界遺産に登録されている、琉球随一の聖地『斎場御嶽(セーファウタキ)』のあいだにある、
知念近辺の海岸で採取した貝とサンゴ・・・も、こだわりの一つですが、
解る人にしかわからないノデス。
  

2009年11月11日

がんじゅう駅に追加展示 その2

クリスマス作品です、展示用なので、昨年とは変わって
ちょっとハイカラにしてみました。

↑画像をクリックして拡大でみましょう。  

2009年11月02日

どう見たって「竜神マブヤー」でしょ

どう見たって
ホテル日光に展示

こちらは
ホテル日光に展示
ウルトラマンVSゴジラ  

2009年10月27日

ハロウィン

ハロウィン
沖縄・ホテル日光にて展示中です。
クリックすると拡大画像でみれますヨ。  

2009年10月24日

がんじゅう駅に追加展示です。

恐竜ワールド
クリックすると拡大画像でみれますヨ。


オリジナルオーダーメイドの作品依頼、問合せ: 沖縄県南城市「がんじゅう駅」人材バンク
  

2009年10月21日

どう見たってウルトラマンでしょう!?

はやりものに便乗 その2

癒しの星 『オキナワ』
『セーファーうたき』辺り、からやって来た
きたぞ、われらーのウルトラマン・・・「あさり」

3分以上(ピコン・ピコン・ピコン)・・・ 煮すぎると固くなります。
シュワッツ  

2009年09月16日

貝アートの魔術師 その2

よなご風?シーサー&リアルしーさー
  

2009年09月15日

はやりものに便乗

琉神マブヤー
沖縄・ローカルヒーロー
”メーゴ-サー”or”ジョートー”??  

2009年09月14日

戦国時代ふう

前出の全長60cmのドラゴンは作成時間、延べ時間くらいかなー
さんごの恐竜も時間ぐらいだったし、
よろしければ、「貝アートの魔術師」とでも、よんでもらいましょうか。
仮面取り外し式   仮面取り外し式
ドラゴンは南城市の斎場御嶽セーファうたき近くにある、体験滞在交流センター「がんじゅう駅」に展示中+貝のしーさーetc



  

2009年08月31日

タイトルネ~?

ナイトミュージアムふう? 観てないけど。

さんごの恐竜  

2009年08月08日

ドラゴン

貝細工教室は今日、明日は開催できませんな。残念ですが。
牡蠣の貝殻とサンゴで作成、全長約60㎝です  

2009年07月29日

take 8 ぐらい

去った7月18日土曜
うまんちゅ広場の収録をしました。
番組のミニ・コーナー「ワイワイわらび~」です。
約一分間の放映時間の数秒のシーンなのに
夜勤明けで、言いたいコメントが、何度やっても言葉として出てこない(;^_^A
スタッフの皆様、もうしわけないm(_ _)m
ボッかも!?



講師作品講師作品
  

2009年07月09日

あざまサンサンビーチで夏休み貝教室

(ビーチギャル) そろそろ着っカネー?


(アンパンマン) ボクもむかわなちゃ!!
アンパンマン

(どらえもん) ボクもいくよー!!
どらえもん

(ミニラ) おれもつれてってよー


(Seaさー) しーさーが行かなきゃはじまらないでしょっ


こんな感じで、貝&さんごで手作り体験はじまりまーす。

  



  

2009年05月11日

2008年12月05日

2008年10月30日

那覇市ふれあい広場にも出品中


那覇市ふれあい広場にもレンタルBOXへ出品中、のぞいてみてね。
http://www.naha-nigiwai.com/20tya/23-52syousai.htm  

2008年09月08日

帆かけサバニ祭り

帆かけサバニ祭り
 
スタートフラッグ


かわって、
こちらは、
恩納の駅にある私の作品コーナー
恩納の駅 貝とサンゴのアート ガンダムとマーメイド
  

Posted by hen at 23:57Comments(0)企画屋