2007年02月18日
-カウントダウン34-
1億2千万分の一の情熱大陸
-カウントダウン34-

首里の石畳の近くにあるスーパーに1ヶ月だけ指導員ということでお世話になっている。
診断したところ、幾つかの対策で回復が見込めそうだ。
そうした頃、
ビーチ売店の店作りについても着々と計画は進んでいた。
一つ問題なのは、予算らしい予算がほとんどなく、什器の新規購入が困難というところだが・・・
取引先へ協力してもらうのはもちろんだが、充分な手当てができないのが現状だった。
ところが、タイミングよく(オーラの泉的には必然)
冒頭のスーパーの本体R社の大型店が、改装の為の什器の入れ替えがあるというので
廃品什器を分けてもらえることになった。
よっしゃ
「道の駅」とまではいかないにしても、店作りはステップアップだ。
一方の首里の店も奇跡的な回復を狙ったシナリオもできた。
さぁーどうなる。
-カウントダウン34-

首里の石畳の近くにあるスーパーに1ヶ月だけ指導員ということでお世話になっている。
診断したところ、幾つかの対策で回復が見込めそうだ。
そうした頃、
ビーチ売店の店作りについても着々と計画は進んでいた。
一つ問題なのは、予算らしい予算がほとんどなく、什器の新規購入が困難というところだが・・・
取引先へ協力してもらうのはもちろんだが、充分な手当てができないのが現状だった。
ところが、タイミングよく(オーラの泉的には必然)
冒頭のスーパーの本体R社の大型店が、改装の為の什器の入れ替えがあるというので
廃品什器を分けてもらえることになった。
よっしゃ
「道の駅」とまではいかないにしても、店作りはステップアップだ。
一方の首里の店も奇跡的な回復を狙ったシナリオもできた。
さぁーどうなる。
Posted by hen at 21:58│Comments(1)
│企画屋
この記事へのコメント
おっ!また始まりましたかぁ~^^カウントダウン。。
どんなストリーが、おこるやら今回も、楽しみに!
どんなストリーが、おこるやら今回も、楽しみに!
Posted by きょん at 2007年02月20日 09:18